当サイトにはプロモーションが含まれています。

気になるニュース

『ペットボトルでスズメバチを撃退、駆除』危険な活動時期と特性

更新日:

ペットボトルトラップでスズメバチを撃退する方法

ペットボトルで蜂退治

夏から秋にかけて蜂の被害、特にスズメバチによる被害が全国的に増えてきます。働き蜂が巣を守るため攻撃的になる時期でもあります。

大きい巣60㎝くらいにもなる蜂の巣は脅威でしかありません。もし自宅にスズメバチの巣が出来ていたらどうしますか?金銭的に負担はかかりますが、業者さんに依頼し駆除してもらうのが最も確実で、安全です。

でも自分で簡単に撃退出来るんだったらそれに越したことはありませんよね。ペットボトルだけで退治出来ると話題になっている記事です。

長崎県対馬市で繁殖している特定外来生物ツマアカスズメバチの巣の数が、2015年度から16年度にかけて5分の1以下に激減したことが環境省の調査でわかった。調査を始めた13年度以降、初めて減少に転じた。環境省は、乳酸菌飲料が入ったペットボトルの「わな」を使った昨春の捕獲・駆除の作戦が奏功したとみている。

環境省の調査では、対馬市の巣の数は13年度に56個、14年度に150個、15年度に259個と増え続けた。そこで、同省は発酵させた乳酸菌飲料入りのペットボトルに弁のような穴を開け、巣を作る女王バチをにおいでおびき寄せるわなを発案。昨春、地元住民に作製を依頼し、島内約2400カ所に設置した。16年度の調査では、確認された巣は49個まで減った。住民の報告などから、7千~1万2千匹の女王バチを捕獲・駆除したとみられるという。

このわなは100円ほどで作ることができ、数千円はする市販の捕獲器よりも安く済む。穴の大きさ(1・2センチ四方)はこれまでの実験を踏まえ、ツマアカスズメバチが最も入りやすいとみられる大きさにした。環境省は、対馬以外の地域でも大規模な繁殖が確認されれば「対策のモデルとして、この手法での捕獲・駆除を検討する」という。(出典:朝日新聞デジタル)

ペットボトルトラップの作り方

2リットルのペットボトルを利用

使用するペットボトルの大きさは2ℓ程のものを使用していきます。

まずは蜂が侵入出来る入口を作成していきます。ペットボトルの側面にカッターで「アルファベットのHの字に切り込み」を入れていき、上下を折り曲げることで蜂が侵入出来る入口を作っていきます。2センチ角の四角い穴を2~4ヶ所作りペットボトル上部に紐をくくり付ければ作成完了です。

めちゃくちゃ簡単で物の数分で下準備は終わりです。作成時のカッターとペットボトルの切り口で怪我をしないように注意していきましょう。

誘引剤を作成する

そして、ペットボトルに入れる蜂を誘導する誘引剤を作っていきます。

色んな誘引剤がありますが、酒(300mL)、酢(100mL)、砂糖(125g)を利用するのが一般的です。お酒や酢を使うのはより刺激臭をさせ、誘導を図る為でこれにより蜂はどんどんペットボトルに集まってくるのです。オレンジジュースやカルピスでも代用出来るのでぜひ色々試してみるといいでしょう。

樹木に吊り下げる

ペットボトルの罠は軒下や家の近くでは蜂はあまり集まって来ないので、樹木に吊り下げて使用していきます。地上から2mくらいの所に吊り下げていきます。

出来れば、間違って知らない人が触って蜂に刺されることがないようにペットボトルには蜂捕獲ボトルなどの表示を付しておいてください。また、日向に吊るしてしまうとどうしても誘引剤が直ぐに蒸発してしまうので、日陰に吊るすようにしていきましょう。

場所によって捕獲しやすい場所とそうではない場所があるので色々試行錯誤するかもしれませんが、一度吊るしたペットボトルを触る時は蜂が周囲にいないか、ペットボトル内でブンブン飛んでいないか注意が必要です。

スズメバチの活動時期と危険な活発期

スズメバチの活動時期

スズメバチは種類によって活動時期は前後しますが、だいたい4月~11月が活動時期です。活動していない時期はどう過ごしているのかと言うと、ほとんどの蜂(働き蜂)は越冬することが出来ずに死んでしまいます。生き残って冬眠するのは嬢王蜂だけです。

つまり、嬢王蜂一匹が越冬から覚めると巣を作り始め、徐々に働き蜂を増やしながら増殖していくのです。ちなみに活動初期の嬢王蜂は非常に大人しく攻撃性も低いのが特徴です。

この時期にペットボトルトラップを設置するのが最も効果的で安全です。嬢王蜂を一匹捕らえることで、巣が出来るのを防ぎ、数百匹の蜂を増やさずにすみます。

危険な活発時期

巣の活動が活発となる時期は7月~10月で働き蜂が巣作りに奔走し攻撃性が増す非常に危険な時期になります。この時期に巣に近づくと大変危険で刺される可能性が高くなります。

この時期、ペットボトルトラップを使用すると非常に多くのスズメバチが捕獲されます。1ペットで50匹くらい入ることもありますが、中々、蜂が減ってきたように思えないかもしれません。一番いいのは嬢王蜂を捕獲することです。出来るだけ早めのトラップ作りをしていきましょう。

スズメバチの種類と特性

蜂の種類一覧

スズメバチと言っても種類は多く、よく見るのはオオスズメバチ、キイロスズメバチです。2大危険スズメバチには要注意ですね。

オオスズメバチ
  • 体長は27~40mm
  • 大きな顎を持ち噛む力が最も強く、刺された時の痛みや腫れは蜂の中では最も激しくなる。
キイロスズメバチ
  • 体長は17~24mm
  • 気性が荒く、営巣場所は多岐に渡る。近年都会で急増している蜂である。
モンスズメバチ
  • 体長は21~28mm
  • 攻撃性が高く、夜間活動する特性がある。
ヒメスズメバチ
  • 体長は24~37mm
  • 比較的穏やかな性質で攻撃してくることもほとんどない。
コガタスズメバチ
  • 体長は20~27mm
  • 穏やかな性質で刺されることはほとんどない。

襲ってくる蜂の特性

蜂に襲われる人には共通点があります。蜂の特性を理解しておくことで、襲われる危険を軽減することが出来ます。どんな特徴があるのでしょうか。

黒や濃い色に対して反応する

香水、整髪料、シャンプーの匂いに興奮する

動くものを追いかける習性がある

蜂に刺される時に最も多いのが頭部です。頭部には黒い髪が生えている上、ゆらゆらと動いているため、蜂の恰好の標的になってしまうのです。そして、女性の被害者が多いのは、香水を付けている人が多いため、こちらも標的になってしまいます。

蜂と遭遇した時の行動

もしも突然スズメバチに遭遇した場合は、騒いで逃げていくと逆に襲撃されてしまいます。

姿勢を低くしてゆっくりとその場から離れてください。その際に、髪の毛を隠してください。白っぽいタオルなどを持っていればそれで隠していきましょう。

蜂は集団で次々に襲ってきます。とっさの行動があなたの命を救うことになるのです。

スズメバチによるアナフィラキシーショックと対処法

アナフィラキシーショックの症状

アナフィラキシーショックとは、1回目に刺された時は何ともなくても、2回目以降に刺された時にショック症状を起こす(抗原抗体反応、アレルギー反応)ことです。これで命を落とす人が毎年2、30人いるので、たかが蜂だと軽く見ないことです。

1回目と2回目の間隔が狭い程、ショック症状は大きくなります。全ての人がアナフィラキシーショックになるとは限りませんが、一般的に、刺された人の内、約10~20%が全身の蕁麻疹などの皮膚症状、嘔吐、呼吸困難などが起こるアナフィラキシーショックを引き起こします。さらに、数%は意識障害や急な血圧低下によるアナフィラキシーショックを起こし、命の危険にさらされてしまうのです。

蜂に刺されてから約15分でショック症状が発症するので出来る限り早く対処することが大切です。最悪のケースでは10分前後で死に至るということです。

もし蜂に刺された時の対処法

もしもスズメバチやアシナガバチ等に刺された時はどうすればいいのか?

間違った言い伝えも世の中にはたくさんあります。例えばアンモニアをかければ解毒するなど。効果はないので言い伝えを鵜呑みにするのは大変危険です。以下の対処法を参考にし、すぐに医療機関で診てもらうことが基本になります。

毒液を絞り出せるだけ出す

刺された部位を水で洗い流す

救急車を呼ぶ(119番)

病院での治療方法

抗ヒスタミン薬気管支拡張薬経口副腎皮質ステロイド薬などを用いて治療していきます。

アナフィラキシーショック症状が現れたらアドレナリン自己注射薬が有効的です。2011年より自己注射が保険適用となり、過去にショック症状が現れた人にとっては必需品と言えます。

行楽シーズンには山へ出かける機会も多くなりますが、蜂にはご用心ください。

-気になるニュース

Copyright© お悩み解決モンくまnets , 2024 All Rights Reserved.