当サイトにはプロモーションが含まれています。

自然災害

命の危険を脅かす「台風、豪雨、雷」の特徴と対策

更新日:

夏から秋にかけて、台風大雨落雷による自然災害が増える時期です。正確な情報収集を行い早めの対策を取っていかなければなりません。

特に九州では、毎年悩まされる自然災害。万全の対策で臨みたいものです。

一番大切なことは、命を守る行動です。ちょっとした知識、行動が命を守ることに繋がるのです。

台風の対策

強い風によって飛来してきたものが当たり、大怪我や命を落とす危険性もあります。台風時の外出は必要最小限に止め自宅で過ごすようにして下さい。自宅の耐久性に不安があれば頑丈な建物や自治体指定の避難所に向かってください。

台風被害で最も多いのが窓ガラスの飛散です。台風の時は、窓ガラス付近には近づかないようにして下さい。
また、簡単に貼れる飛散防止フィルムを使い、もしもの時の被害を最小限に食い止めていきましょう。飛散防止フィルムは地震の際にもガラス破損による怪我を防ぐ効果もあり、防災の観点からは必要不可欠なアイテムの一つだと言えます。

豪雨時の対策、必要なこと

豪雨に関する情報をあらゆる媒体で収集することが大切です。川の氾濫崖崩れ住宅の浸水。あらゆる被害が想定されます。
携帯に届く気象庁、自治体からの警報に耳を傾ける。

情報を収集したら対策をしていく必要があります。記録的豪雨で気づいた時には孤立してしまうこと人が後を絶ちません。

豪雨時の対策ポイント

まずは危険を感じたら早めに避難してください。ポイントは

  • 河川や山(崖)には近づかない
  • 冠水する恐れのあるトンネルには侵入しない
  • いつでも避難できる服装に着替えておく
  • 弱者(お年寄り、赤ちゃん、病人の方)を安全な場所に早い段階で避難させる
  • 気象庁、自治体からの情報を逐一確認する

落雷時の対策

豪雨とともに落雷にも注意が必要です。雷の電圧は200万~10億ボルトです。直撃すると一溜まりもありませんね。

雷は「高い所」に落ちやすい性質があります。しかし周囲に高いものがないグラウンドや、平地、砂浜でも注意が必要です。より高いところを目がけて落雷します。開けたところで人がいれば直撃をくらう可能性もあります。

そして、よく言われるのが、木の陰や軒下では落雷を完全に防げないということ。木や住宅に落雷した場合、感電するおそれがあります。
建物の中、中心部付近でおさまるのを待ちましょう。

落雷時は車の中は安全?

雷が鳴っている時は、車の中に逃げるのがいいって聞きますが本当なのでしょうか。
結論からいうと、本当です。

車に落雷した場合は、そのまま地面に電気が流れていきます。その際注意しなければいけないことが、車の金属部分に触れないようにして下さい。
そうすれば落雷時にも安全な場所になります。

雷は突然落ちてくる

雷が遠くでなっているからといって油断してはいけません。雷が鳴っているという事は、今ここに落ちる事がありますよって言われているようなもの。
だから雷の音を聞いたらすぐに屋内に避難してくださいね。

台風、雷、豪雨に共通した対策

日頃からの対策が求められます。災害が起こってからでは遅すぎます。

  • 懐中電灯、携帯ラジオ
  • 飲料水、生活用水
  • 最低3日分の非常食

最低限、これらは準備しておく必要があります。
備えあれば憂いなしです。

実質無料で自然災害の対策が出来ます
↓    ↓   ↓

-自然災害

Copyright© お悩み解決モンくまnets , 2024 All Rights Reserved.