当サイトにはプロモーションが含まれています。

赤ちゃん、子供

【涙が止まらない悲しい流産】原因と種類、妊娠出来ない、子供が出来ない理由。

更新日:

Contents

一度でも流産を経験すると次の妊娠が怖くなる

赤ちゃんを待ち望んでいる夫婦やカップルにとって、妊娠することはこの上ない喜びです。スクスク成長し、無事にこの世に生まれて欲しいと誰もが思うもの。

しかし、妊娠したからと言って絶対に生まれてくるとは限りません。

"流産する"ことは決して他人事ではなく、誰でも起こり得ることなのです。

話題の葉酸はこちら
↙ ↙ ↙

【BABY葉酸~ママのめぐみ~】

幸せな妊娠から一転、悲しい流産を経験することに

結婚して長年妊娠出来なかった私達夫婦が初めて妊娠した時の話です。

結婚すれば子供は当然出来るだろうと思っていたが、当たり前のことではなかったのです。中々授かることが出来ず、子供が出来ないなら出来ないで夫婦二人で生きていこうと思っていました。

そんな二人に初めての妊娠が訪れたのです。妊娠検査薬は陽性反応を示し、産婦人科に行き妊娠していることが確定しました。

その時、表現出来ないような幸せを二人で感じていました。妊娠は二人の愛の証です。二人に待望の子供が生まれると思うと両親や親戚、友人、みんなに話したい気持ちでいっぱいになりました。妻は幸せそうな笑顔を浮かべています。

ところが、数日後、出血の始まりです。急いで病院に電話し確認すると、妊娠初期の出血は必ずしも流産に繋がるとは言えないと言われ様子を見ることにしました。

医師から説明されると少し安心出来ました。自分たちの赤ちゃんは絶対に無事だと信じていました。

しかし、妻の出血はその後も止まらず、妻は「塊のようなものまで出てきた。もう駄目かも…」と言っていました。今でもこの言葉は鮮明に覚えています。

覚悟はしていましたが、翌日、病院に行くと医師から「流産」だと言われました。

妻は妊娠初期は流産しやすいからと言ってあまり落ち込んでいないようでした。「しょうがないよね。次は頑張ろうね」と言っていました。

妊娠した喜びが数日で地獄の底に突き落とされてしまうなんて想像を絶する悲しみが襲ってきました。

初めての流産で二人で泣いた

流産して数日後のある日、妻がお腹を触って「もう赤ちゃんいないんだよね…」と言いながら泣き出しました。これまで堪えていた感情がはじけた瞬間でした。

妻にかける言葉が見つからず、私は妻を抱き寄せ二人で思いっきり泣きました。こんな悲しいことが何で二人に訪れるのか、何で流産してしまったのか、この時は本当に辛かったです。

妻は妊娠が分かってから、よくお腹を触って赤ちゃんに話かけていました。

流産してもついお腹を触ってしまう妻に私は何もしてあげれない、もどかしい気持ちがありました。赤ちゃんが死んでしまった事実から目をそむけたくなる時もありましたが、一番辛いのは妻なのです。

流産後も気丈に振る舞い、悲しい気持ちを抑えていたのは妻です。そんな妻のためにも、元気な赤ちゃんが欲しいとも思いました。

でも、一度でも流産を経験すると、次の妊娠が怖くなります。もう一度、妻に同じような辛い思いをさせてしまうんじゃないかって思うと素直に妊娠が望めない自分がいました。

数か月後、妻は妊娠しました。そして、無事に元気な赤ちゃんが二人に生まれました。

流産後には夫の私も評判の良い葉酸サプリメントを飲んでいきました。良い口コミのある妊娠マニュアルも購入しました。赤ちゃんが生まれると話題のお守りも買いました。

数か月でやれることは全てやってみようと考えていたからです。後悔だけはしたくなかった。もう一度、妻の笑顔が見たかったからです。

流産の種類と症状

流産の一般的なイメージは、赤ちゃんが流れ落ちることですが、実は医学的には様々な流産の種類があります。

ここでは流産の種類や、危険な妊娠状態を詳しく紹介していきます。

こちらで紹介するものはあくまで一般的なものなので、他にも事例はあります。

不安に思ったらかかりつけの産婦人科に相談し、一人で悩み過ぎないようにしてくださいね。

❶化学流産(かがくりゅうざん)

化学流産とは、妊娠検査薬では陽性反応を示すが、病院でのエコー検査では胎嚢(たいのう)も確認できず、ごく初期の段階で流産した状態のことです。

人によっては全く気付かずにそのまま次の生理を迎えることもあり、医学的には妊娠とは認められていません。検査薬の反応が薄いのも特徴です。

❷切迫流産(せっぱくりゅうざん)

切迫流産とは妊娠22週未満で、流産しかけている状態のことです。胎児がまだ子宮内に残っていて実際に流産はしていませんが、流産する危険性もある一方で、妊娠継続の可能性も十分あります。

症状としては性器からの少量の出血や下腹部痛がありますが、胎児の心拍が確認出来れば妊娠継続が出来るため、あとは安静にしているしか方法はありません。

症状が重い場合は入院を勧められることがあり、病室ではトイレと食事以外は絶対安静を義務付けられることになります。

❸稽留流産(けいりゅうりゅうざん)

稽留流産とは胎児が死亡していて妊娠が継続できない状態で、出血や腹痛などの自覚症状がなく、胎児が子宮内に留まっている状態のことです。

自覚症状がないため、病院での定期健診の際、心拍が停止していると稽留流産だと初めて分かります。突然の医師からの診断に絶望してしまいがちですが、妊婦さんの6人に1人は流産する可能性があるということです。

稽留流産の後に、出血が始まり胎児が外に出てくることを「進行流産」と言います。

❹進行流産(しんこうりゅうざん)

進行流産は「完全流産」と「不全流産」に分類することが出来ます。世間一般の流産のイメージがこれに該当します。

ⅰ:完全流産

胎児や胎盤など子宮内のものが全て排出された状態のことです。子宮には何もない状態なので除去などの手術は特に必要ありません。

ⅱ:不全流産

胎児や胎盤などの一部が子宮内にまだ残っている状態のことです。この場合、不正出血や腹痛を伴う為、完全に取り除かなければなりません。経過観察の後に改善が見られなければ除去術を行うことになります。

子宮外妊娠(しきゅうがいにんしん)

流産とは定義されていませんが、「子宮外妊娠」も妊娠を継続することが出来ません。

子宮外妊娠とは子宮以外に受精卵が留まり、赤ちゃんが通常に成長が出来なくなる状態のことで、そのほとんどは卵管で起こります。

大量出血が起こり最悪のケースではお母さんが死んでしまうこともあります。妊娠初期に超音波検査で子宮で胎嚢(たいのう)が確認されない場合には、この子宮外妊娠を疑います。

子宮外妊娠だと分かれば受精卵を取り除くために手術が必要です。これまでは子宮を全て摘出する以外に方法はありませんでしたが、現在では受精卵がある場所だけを切除することも可能になったため、次の妊娠への不安は軽減されてきました。

胞状奇胎(ほうじょうきたい)

胞状奇胎は、胎盤の元となる絨毛(じゅうもう)の疾患で、妊婦さんの500人に1人という確率で起こる非常に稀な疾患です。

受精卵は子宮に着床して妊娠するのですが、このとき受精卵は、胎児へ変化する「胎芽細胞」、胎盤や卵膜へ変化する「絨毛細胞」に分かれていきます。

細かい毛のような組織である絨毛細胞は、子宮内膜内へ伸び母胎から栄養分や酸素を貰っています。胞状奇胎とは、この絨毛だけが大量に増殖を起こすことでブドウのようにつぶつぶした絨毛細胞が子宮の中を覆い尽くしてしまう病気のことです。

最悪の場合、絨毛ガンに移行することもあり、早期発見、治療が必要です。胞状奇胎の治療は通常、絨毛などの子宮内容物を除去する手術が一般的で、経過を観察しながら絨毛組織がないことが確認できれば次の妊娠も出来るようになります。

流産の原因と妊娠12週目(妊娠4ヵ月目)の壁

妊娠持続期間は40週(10か月)

WHO(世界保健機関)は、最後に生理がきた時を0週、1週を7日、28日を1か月と妊娠週数を定めています。

妊娠期間は約10か月、あるいは、十月十日(とつきとうか)とされているのはご存知の方も多いのではないでしょうか。妊娠週で言うと40週で通常、赤ちゃんは生まれてくるとされています。

妊娠初期の流産の確率

さらに妊娠週数は大きく4つに分けられます。

  • 妊娠超初期…0週~3週
  • 妊娠初期…4週~15週
  • 妊娠中期…16週~27週
  • 妊娠後期…28週~40週

この中で最も流産しやすいのは妊娠3か月(妊娠11週)以内です。逆に言えば、4か月目(妊娠12週)に入れば流産する確率がグッと下がってくるのです。

日本産科婦人科学会による妊娠週数別の流産確率は次のようになります。

妊娠5~7週 22~44%
妊娠8~12週 34~48%
妊娠13~16週 6~9%

生理不順を考慮しても12週、13週を超えれば安定期とは言わないまでも、その後は出産までいける可能性が高くなることが分かります。

しかし、この12週を超える壁というのはとても厳しく、何度も流産してしまうケースも少なくはないのです。

年齢による流産確率

流産の原因にあげられる一つが妊娠した時の年齢が関係していると言われます。

年齢別による流産確率は以下の通りです。

24歳以下の流産率 16%
25-29歳の流産率 11%
30-34歳の流産率 10%
35-39歳の流産率 20%
40歳以上の流産率 41%

30歳中ごろまではあまり差異はありませんが、40歳を境に、一気に流産確率が上がっていることが分かります。

流産の原因の多くは胎児側にある

流産してしまうと、どうしても自分のせいだと思い込んでしまうお母さんがいますが、決してそんなことはありません。

流産は妊娠初期が多いのも、受精卵の染色体異常などによる原因があるからで、弱い胎児はその一生を短期間で終わらせてしまうのです。自らの寿命を知っていたかのように、その短い生涯を終えるのです。

人間でも動物でもそれは同じことで、強い遺伝子を残すため、異常のある胎児は淘汰されていきます。流産することはとても悲しいことですが、これが自然の原理なのです。

葉酸摂取を推奨する厚生労働省

国は葉酸摂取を強く推しています。以下は、厚生労働省が各都道府県等に出された通達の一部です。

近年、先天異常の中で、二分脊椎などの神経管閉鎖生涯について、欧米を中心とした諸外国により疫学研究が行われ、妊娠可能な年齢の女性等へのビタミンBの一種である葉酸の摂取がその発症のリスクを低減することが報告されている。

また、欧米諸国においては妊娠可能な年齢の女性に対して、神経管閉鎖生涯の発症理数の低減のため、葉酸摂取量を増加させるべきであると勧告している。

神経管等の身体の組織が作られるのは妊娠初期です。この大事な時期に葉酸を適量摂取することで、流産確率を抑えることが出来ます。

ママから支持され続ける葉酸
↙ ↙ ↙

【BABY葉酸~ママのめぐみ~】

妊娠初期に必要な葉酸

妊娠中は葉酸が必要だと知っている方はいるかもしれませんが、そもそも葉酸って何なのでしょうか。

葉酸とは?葉酸の胎児へ及ぼす効果、恩恵

葉酸とは、水溶性のビタミンB群の一種で、タンパク質や核酸の合成に働いて細胞の生産、再生を助け、体の発達を促してくれます。

また、着床率を上げ、着床後の受精卵の成長も促進してくれるのが葉酸です。

正常な妊娠をするには受精卵の着床率を上げる必要があります。そして、着床後でも受精卵はグングン成長していかなければ流産や死産を引き起こすことになります。

葉酸が含まれる食物

葉酸は、ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜、レバーや豆類などにも多く含まれています。妊娠を考えている女性、そして男性にも普段の食事から葉酸は積極的に摂取していくことをおすすめします。

しかし、葉酸はとてもデリケートな栄養素で、加熱したり、光を浴びたりすることで、栄養分が減少してしまいます。調理方法によっては、栄養素を取り逃してしまうこともあるので、摂取量も少なくなりがちです。

葉酸の1日の摂取量

妊活中の女性に望ましい量は1日400μg、妊婦さんは440μgとされています。

しかし、葉酸は水溶性で、多く摂取し過ぎても体外に排出されるようになっています。今のところ、葉酸過剰摂取による妊婦さんへの悪影響の報告はありません。

葉酸は不足してしまうよりも、過剰に摂取した方がよっぽど良いことが分かります。

将来の赤ちゃんのために、そして、今お腹の中にいる赤ちゃんのために、葉酸は必ず摂取するようにしてくださいね。

葉酸はいつからいつまで摂取するのが理想的か

葉酸摂取はいいのは分かるがいつからいつまで飲むのがいいのでしょうか。

厚生労働省も葉酸摂取の時期について触れています。妊娠1か月前から妊娠3か月まで飲むのが理想的だと言われています。

通常は妊娠検査薬を使い、妊娠していることが分かるのが妊娠3、4週目くらいです。この頃には既に胎児の各器官は作られ始めています。

ということは、赤ちゃんが欲しいと思った時から飲むのが理想的な飲み方で、妊娠初期までは少なくとも飲み続けていく必要があるのです。

評判の良いおすすめ葉酸サプリ一覧

葉酸は食物から摂取するのが一番ですが、中々ちゃんとした一定量を摂取するのは難しいものがあります。

多くの妊婦さんは「葉酸サプリ」で摂取しています。サプリはあまり飲みたくないという女性もいますが、妊活中だけはサプリを使って葉酸を摂取している女性はとても多いです。

お父さん、お母さんが赤ちゃんにしてあげれることは多くはありません。葉酸摂取はその一つで、赤ちゃんに元気に育って欲しいと思うことこそが、親になる最初の一歩なのかもしれませんね。

ここでは評判の良いサプリを紹介していきます。参考になれば幸いです。

正直、妻に子供が出来るまでは葉酸なんて何でもいいじゃんって思っていました(笑)。でもいざ我が子のことになると、真剣にいいもの探している自分がいました…。

1位 Baby葉酸~ママのめぐみ~

評価:

定期価格 4,980円(税込)
単品価格 6,980円(税込)
定期コースはいつでも解約可
この葉酸サプリの特徴
  • 厚生労働省が推奨しているモノグルタミン酸型の葉酸を使用。
  • 原材料の「生産国」「品質試験結果」「最終加工国」がしっかりと明記されていて安心・安全が徹底されている。
  • 葉酸の他にも、カルシウム、ビタミン・ミネラル他、女性の美容にも良い成分がたっぷり配合されていて、20代から40代の女性まで幅広く人気がある。
  • 商品が到着後15日以内であれば定期コースの場合のみ1箱分の代金を全額返金してもらえる。

 

 

2位 イソラコン葉酸400μgプラス

評価:

定期価格 3,650円(税込)
単品価格 なし
定期コースはいつでも解約可
この葉酸サプリの特徴
  • 厚生労働省が推奨しているモノグルタミン酸型の葉酸を使用。
  • 女性の子宮を環境を整えるイソフラボンが配合された葉酸サプリメント。
  • 麹菌発酵で吸収力と吸収速度が約3倍になったイソフラボンを使用している。
  • 不妊治療や妊活中の30代以上の多くの女性に支持され、全国200以上のクリニックで愛用。

 

 

3位 ママナチュレ葉酸サプリ

評価:

定期価格 4,298円(税込)
単品価格 8,597円(税込)
定期コースはいつでも解約可
この葉酸サプリの特徴
  • 厚生労働省が推奨しているモノグルタミン酸型の葉酸を使用。
  • 天然酵母がベースの葉酸で、体内への滞在時間が長く、効率よく摂取することが出来る。
  • 生活習慣病の予防に欠かせない成分、ピニトール(イナゴマメ由来)を配合している。
  • 15日以上使用して合わなければ1箱分の代金を全額返金してもらえる。

 

ダウン症の特徴はエコー検査でも推測できる

染色体異常の胎児は早い段階で流産することになるのですが、ダウン症の胎児だけは流産せずに元気に生まれてきてくれます。

赤ちゃんがダウン症かもしれないことは、医師から必ず伝えられます。ダウン症であれば何らかの疾患が見つかることも多いからです。

医師から告げられた時、あなたならどうしますか?

ダウン症の特徴

人の遺伝子情報は23対、46本の染色体に組み込まれていて、その情報を元に、人の体が作られていきます。

このうち、21番目の染色体に異常が起こっているのがダウン症なのです。別名「21トリソミー」と言います。

21番目の染色体は例え異常が認められたとしても、生きて生まれてくることが出来ます。21番目以外の染色体異常であれば生きることが出来ません。

ダウン症の代表的な特徴としては

  • 身体や精神の発達が遅れる
  • 老化が早い
  • 鼻が低い、手足が短い、目が吊り上がっている、後頭部が平べったい
  • 瞼が深い二重、耳の上部が折れ曲がる、小指の関節が不足している、筋肉の緊張が低い
  • 心臓疾患、視覚障害、多指症
  • 抵抗力が弱いので感染症にかかりやすい

ダウン症胎児には様々な特徴がありますが、一番顕著なのが容姿です。顔が平らで、目が吊り上がり、生まれた時から綺麗な二重をしています。

また、老化が早く、心臓などに重篤な疾患を持っていることも多く、寿命も一般の健常者よりも短くなってしまいます。

出生前診断でダウン症を調べる

赤ちゃんがお腹から生まれてくれば経験の豊富な医師が見れば、容姿からダウン症であることが分かるくらいに容姿に特徴があるのがダウン症の胎児です。

しかし、お母さんのお腹の中にいる状態でもある検査をすればダウン症であることが分かります。それが出生前診断です。

出生前診断には主に4つの検査方法があります。

① エコー検査

通常の妊婦検診のエコー検査(11週~14週頃)の時に主治医からダウン症の疑いがあると言われることもあります。

胎児の首の後ろ(うなじ辺り)に厚い浮腫があればダウン症を疑われます。しかし、厚みがあるからと言って、必ずしもダウン症と確定するわけではなく、生まれてみれば全く異常がないってこともたくさんあります。

後頭部の浮腫はNT(Nuchal Translucency)と言われ、妊娠初期はNTが増大する傾向にありますが、多くの場合は時間の経過と共に消失していきます。

NTが増大したままだったり、肥大するようであればダウン症の可能性が高くなるのです。

② 母体血清マーカーテスト

母体血清マーカーテストとは、妊婦さんの血液を採取して血液中の成分濃度を調べることで染色体異常があるかどうかを診断する検査です。母体の血液を採取するだけなので、リスクは少なく、11週、12週頃からこの検査を受けることが出来ます。

ただし、ダウン症だと確定診断することが出来ないので、可能性が高ければ、以下の羊水検査や絨毛検査を受ける人もいます。

③ 羊水検査

羊水検査は、妊婦さんのお腹に針を刺して子宮から羊水を採取し染色体異常があるか調べていきます。

羊水検査では99%以上の精度があり、確定診断に用いられる検査です。

しかし、注射器をお腹に刺すことで、流産するリスクがあり、夫婦間でもよく話し合ってこの検査を受ける必要があります。

④ 絨毛検査

絨毛検査は羊水検査同様に妊婦さんのお腹に針を刺す方法と、子宮頚部にカテーテルを挿入して絨毛を採取していきます。採取し胎児の細胞を培養し、染色体異常があるか調べていきます。

羊水検査同様、ダウン症の確定診断に用いられますが、流産リスクもあります。

ダウン症の疑いがある子を産むか下ろすかの決断

羊水検査等の出生前診断ができるようになってから、毎年多くの夫婦が赤ちゃんを産むのか、中絶するのかの決断を強いられています。

出生前診断を受ける人は年々増加傾向にあります。その背景には高齢での妊娠、出産があります。晩婚化でダウン症の子を産むかもしれないと多くの妊婦が不安になっているのです。

もし我が子がダウン症だったら…

どちらが正しく、どちらが間違っているということは決して言えることではありません。夫婦でしっかりと話し合い決めた事なら誰も文句は言えないはずです。

ダウン症に関しての本は色々ありますが、おすすめはこちらです↙↙

生きてるだけで100点満点! [ 奥山佳恵 ]

価格:1,430円
感想(1件)

芸能人という肩書はありますが、それでも一人のママとして奥山さんが奮闘する様子が赤裸々に書かれていて十分参考になります。というよりもスゴク感動しました。ダウン症の子を育てることに不安があればぜひ一読してみてください。

こちらもよく読まれています↙↙

『子供の利き手はいつ決まる?』左利きを右利きに矯正する必要はある?

子供の利き手にはとくにこだわらない親でも「左で物を持つことが多いような…」「左でスプーンを持っていた…」「右利きに矯正しないといけないかも…」など左手を使っている子供の姿を目撃すると、何となく不安にな ...

続きを見る

赤ちゃんが出来ない原因

今現在、中々妊娠しなかったり、妊娠しても直ぐに流産してしまって悩んでいる女性も多いと思います。

妊娠過程を考えると、決して誰でも簡単に妊娠して赤ちゃんを産むことが出来るなんてことは言えません。

ただ、赤ちゃんが出来ない、出来にくいのであれば、何らかの原因が必ずあります。

その原因を追究することも、妊活では大切なことなのです。

何度も流産する不育症(反復流産・習慣流産)

不育症の原因

流産が2回続くことを「反復流産」と言い、3回以上を「習慣流産」と言い、総称して「不育症」と呼んでいます。

一度は流産を経験することは女性ならよくあることですが、2度、3度と立て続けに起こるようであれば不育症を疑っていきます。

流産は一度でもショックが大きいものですが、それが複数回連続で起きてしまうのは計り知れない絶望感に襲われてしまうものです。

不育症の原因は、夫婦の染色体構造異常、遺伝子疾患や感染症、子宮頚管無力症など様々な原因が考えられますが、最も多いのが胎児の染色体異常によるものです。

立て続けに2回流産したので、不育症検査をしても、母体側に何の原因も認められないケースがほとんどです。

2回以上流産を繰り返すなら一度検査を受ける

不育症の検査をしても意味がないのかと言われればそうではありません。

医療機関で適切な検査を行い、異常が見られないことで、次への妊娠に希望を見出すことが出来ます。

そもそも、妊娠して流産する確率は妊娠全体の約15%の確率で起こり得ることです。連続で2回、3回と流産するのも確率の範囲内です。

しかしながら、なぜ自分だけこんなに辛い流産を何度も経験するのかと思ってしまいます。絶対に次は流産しないとは言えませんが、流産した次は元気な赤ちゃんが生まれる確率の方が自ずと高くなります。

多くの流産では、たまたま運が悪いことに赤ちゃんの染色体異常で複数回続けて流産してしまったということなのです。

夫が妊活に強力してくれない

性行為が少ない、性行為がない

妊活で辛いことは自分(女性)一人だけでは絶対に妊娠することが出来ないことです。

夫の協力が必要不可欠で、性行為をしなければ絶対に妊娠することはありません。妊活をしていれば当然ですが、惰性で行為をすることも出てきます。

喜びは2倍以上に、悲しみ苦しみは半分にしていくのが本来の夫婦、家族の在り方です。女性の痛みを分かろうとしない、子作りに協力してくれない男性とは別れるのも選択肢の一つだと言えます。

精子側にも不妊の原因がある

流産をする原因は男性側に無いとは言い切れません。

最近では染色体異常の精子を持つ男性も多く、産婦人科には夫婦二人で見てもらうケースも増えてきました。元気な精子をつくるために葉酸を積極的に摂取する男性もいるくらいです。

妊活で男性が出来ることは女性に比べ1/10にも満たないです。医療機関で詳しく調べてもらうことは唯一できる男性の妊活なのです。

仕事のストレスで赤ちゃんが出来ない

辞めたくても簡単に辞めれない仕事

社会での女性の活躍が目覚ましい昨今ですが、それに伴い、女性の初婚年齢が年々上昇しています。結婚する年齢が遅くなれば当然、妊娠する年齢も高くなってきます。

40歳前後に差し掛かり、子供が欲しいけど出来ない状況になると、周囲のプレッシャーに押しつぶされそうになり、想像を絶するストレスがかかってくるのは言うまでもありません。

仕事をしている女性であれば、仕事と不妊の両方のストレスで余計に妊娠し辛くなることもあります。ストレスを少しでも軽減出来るように、思い切ってここは仕事を辞めることも視野に入れることも大切です。

とは言え、将来のことを考えると簡単に仕事を辞めたくても辞めれないのが現実かもしれません。

その場合、休業するのも一つの手で、それが出来なければ、有給休暇を長めに取り、心と体を休める時間を作るようにしていってください。それだけでも、妊娠率は変わってくるものです。

仕事を辞めた途端に赤ちゃんが出来るケースも多い

女性を取り巻く職場の環境は決して良いとは言えません。いわゆる女性差別が職場では多かれ少なかれまだまだあります。

そんな中で休業や長期休暇を取れば、復帰する時にどんな扱いをされるか不安になるのは当然のことです。特にキャリアを重ねてきた女性にとっては子供を取るか、仕事を取るかの究極の二択を迫られることもあります。

しかし、タイムリミットが迫っている30代後半、40代であれば、離職する方が後悔しないでいいと私は思います。辞めたから赤ちゃんが出来る保証はどこにもありませんが、少なくとも妊活に専念出来ます。

職種や高時給を求めなければ必ず仕事は見つかるものです。

不妊で思い悩んでいるのであれば、スパッと辞めて、今後のことを考える時間を持つことはとても良いことで、辞めた途端に妊娠するケースも意外にも多いのです。

妊活・妊娠中・産後までサポート 【BABY葉酸~ママのめぐみ~】

流産は悲しいことだけど赤ちゃんと出会えたことに感謝

一つあなたに伝えたいことは、人には寿命があります。

流産したことで、短い命を終えることになった赤ちゃんも、精一杯生きたのです。

お母さん、お父さんの心の中でずっと生き続けていることが生きた証。

決して悲観しないでください。

赤ちゃんと出会えたこと、そのものが奇跡の出会いなのですから。

流産し天使になった赤ちゃん

こんなにも小さな赤ちゃんが、短い一生を終えることになるとは…。

毎日お腹に手をさすって、元気に育って欲しいと思っていたのに、突然のお別れが訪れるとは想像もしていなかったことです。

夢なら覚めて欲しいと思うけど、夢じゃない。そう気づいた時に涙が止まらなくなります。こんなにも愛おしい我が子が天に昇っていくことは親としてとても辛いことです。

妊娠したら必ず生まれてくるものと思っていたけど、そうじゃなかったのです。

もうお腹に赤ちゃんは居ないのに、それでも手をさすってしまう自分に更に悲しい気持ちになってしまいます。

何で自分だけ、何でこの子だけ産まれてこれなかったのだろうと思うと気持ちの整理なんて出来るはずもありません。

空から赤ちゃんはお母さん、お父さんを見ています

小さな赤ちゃんは、自分の運命を始めから知って命を宿ってくるのです。

数週間の命、数か月の命だと分かっていても、それでもお母さんの所に降りてきます。

なんで最初から短い命だと分かっていながら降りてくるのか。「妊娠出来るんだよお母さん」と伝えに来ているのです。

次の弟、妹にバトンを渡すかのように、天使になっていく小さな命にこの上ない気持ちになってしまいます。今は言えない「ありがとう」をいつか伝えてあげてください。

空からお父さん、お母さんの頑張りを見ています。諦めないで前に進んで欲しいと天使の赤ちゃんは思っているのです。

将来の子供は両親に会うタイミングをはかっている

将来、生まれてくる子供は両親に会うタイミングを図っています。一番いいタイミングで降りてきてくれます。

「夫婦仲が悪い時」「落ち込んでいる時」「辛い時」「頑張っている時」赤ちゃんは見計らったかのうように降りてきてくれるのです。

亡くなってしまった赤ちゃんの分までたくさんの想いをのせて。

赤ちゃんと会えたことは一生忘れない

流産はとても悲しく辛いことですが、必ず何らかのメッセージを伝えにきてくれています。

例え命が短くても、赤ちゃんが出来るのには意味があります。その意味を考えてみてください。必ず何かに気付けるはずです。

赤ちゃんと一緒にいれた時間は短かったけど、夫婦にとってはとても幸せな時間だったのではないでしょうか。こんなに幸せな気持ちはないってくらいに。

胎嚢(たいのう)が小さいと流産するのか?妊娠週数毎の胎嚢の大きさとは?

胎嚢が確認できる妊娠初期、妊娠週数で言うと4週目から7週目くらいまでの間は、あまり個体差はないとも言われています。 週数ごとの胎嚢の大きさを他の人と比べると、「自分の赤ちゃんは小さくて大丈夫なのかなぁ ...

続きを見る

-赤ちゃん、子供

Copyright© お悩み解決モンくまnets , 2024 All Rights Reserved.